top of page

Team.DOJの活動内容

1.6つの目的を必ず実現する

 Team.DOJのホームページの内容や6つの目的を熟知し、仲間との 

 間で理解促進に務めて下さい。

2.Team.DOJ主催のツイデモに積極的参加

 Team.DOJは毎週、土曜日PM.21:00~PM23:00頃まで、ツイデモを

 開催してます。

 勿論、言うまでも無く強制や強要は一切ありませんが、お時間の

 ある時は積極的に参加し、時間内において繰り返し回数を重ね、

 引用RTやリプライ(返事)をTeam.DOJ一丸となり結束し、拡散

 をさせていく事を心掛けて下さい。

3.一生涯の仲間作り

 誤解されがちな点ですが、Team.DOJに入会するだけで、当然の

 事ながら直ちに仲間が沢山出来る事はありません。

 他方で、Team.DOJは安全・安心に仲間沢山作れる環境整備が

 整っているという事を認識して頂き、皆さんと一緒にTeam.DOJ

 全体の情報共有をはじめ個人間の情報共有やコミュニケーション

 を積極的に行い、親睦を深めて下さい。

 また「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と格言があるように

 知らない事は気軽に質問する、或いは「今更こんな事聞けない」

 と思うような事こそ積極的に質問し、知識向上に努めて下さい。

 そもそも知識がない事、それ自体を恥ずかしいと思われがちです

 が、一番恥ずかしい事は聞かない事、ずっと知らぬままでいる

 事、知ったかをする事だという事を再認識して下さい。

 何故ならTeam.DOJは、たとえX(Twitter)初心者であっても、

 また人見知りであっても参加出来る所以は、安全・安心で気軽に

 聞ける仲間と環境整備が整っているからです!

 更にTeam.DOJは、様々なSNS等のあらゆるToolを利用し、X(Twitter)を通じて、仲間として人間関係の構築は勿論、一生涯の

 関係性を作り上げていける環境でもあります。

 勿論、言うまでも無く強制や強要は一切ありませんが、お時間の

 ある限り、テキスト上での朝昼夜の挨拶から始まり、Team.DOJ

 が主催、開催するDOJ.Radio(仮称)等のリモートやボイスで

 様々なToolを駆使したイベントを通じて、コミュニケーションを

 積極的に行い、相互理解を深化させて下さい。

4.Team.DOJの行動指針「和を以て貴しとなす」

 ご承知の通り「和を以て貴しとなす」とは今から1400年以上前の

 推古12年(604年)聖徳太子が自ら定められた「十七条憲法」の

 第一条に記述されたものです。

 その後時代は近代に入り、明治元年に明治天皇が発せられました

 詔「五箇條の御誓文」の第一条には「広く会議を興し、万機公論

 に決すべし」とあり、「十七条憲法」第一条の精神に深く重なる

 ものを感じさせられます。

 そして「和を以て貴しとなす」は今尚、その精神は非常に重要な

 行動指針であると考え、Team.DOJの行動指針としています。

 「和を以て貴しとなす」の2つの意味

 一、「皆が相手を尊重し合い、また認め合い、協調する事こそが

    何よりも尊いもの」という意味。

 二、「争いを避ける事が和を大切にする事ではなく、安易に妥協

    をせずに、互いに納得出来るまで、しっかり議論するべき

    である」という意味。

 以上、二点をTeam.DOJの行動指針として、Team.DOJに参加する

 全メンバーが心掛け、また実行する、或いはしていると認識して

 下さい。

5.新規入会者のご紹介

 Team.DOJはSNSをはじめとする新たなバーチャル社会でのToolを

 利用し、仲間を募る方法と他方で、現実社会において同じような

 思想をお持ちの方々で、X(Twitter)に未登録な方々を登録して

 頂き、仲間を募る方法の両方で組織形成をしていきます。

 Team.DOJが大きくなればなる程、政治に対し、政治家に対し、

 大きな影響力を与える事が可能となります。

 言い換えれば、Team.DOJのメンバーである一人、一人が大きな

 影響力を持つTeam.DOJ全体のバックボーンをTeam.DOJに入会

 し、積極的に活動する事によって公正公平に付与されます。

 その影響力を大きくする為には仲間が必要となります。

 従って、ご家族、友人、知人、一般のフォロワーさんから積極的

 にご紹介下さい。

 Team.DOJメンバー募集のやり方に関しては新規入会後、丁寧に

 教えますので安心して下さい。

6.Team.DOJの行動指針「継続こそ力なり」

 一般的には「継続は力なり」と表現される場合の方が、多数では

 ありますが、Team.DOJの行動指針は「継続は力なり」ではなく

 あえて「継続こそ力なり」と表現しています。

 その所以は、Team.DOJの目指す目的は壮大で戦後、多くの先達

 が望み、実現出来なかった「日本を取り戻す」という壮大な目的

 だからです。

 簡単に実現出来るのであれば、既に実現している筈です。

 そこで私たちTeam.DOJは過去、多くの失敗事例の分析を基に、

 独自のシステム構築をはじめ他にはないノウハウを積み重ね創り

 上げ、今尚、日々アップデートし続けています。

 他方で、いくらTeam.DOJが、独自のシステム構築や他にはない

 ノウハウを積み重ねたとしても簡単に物事を諦める方が「日本を

 取り戻す」など実現出来る筈もありません。

 従って、我々は上記、Team.DOJの行動指針に基づき、長期戦で

 戦い続けていく事は至極当然の理ですので、多数の皆さんに共感

 頂けると確信しております。

 端的言えば「絶対に諦めない!」という事に尽きます。

7.Team.DOJのPR活動

 代表の固定ツイ、或いは掲示板にて基本的に毎週土日のいずれか

 において、Team.DOJのPVがアップデートされます。

 Team.DOJのPVを固定ツイ、或いは引用RTのいずれにおいても、 

 一日一度で構いませんので、RTをお願いしています。

 皆さんの小さな拡散が積み重なって、大きなPR効果を生みますの

 で、ご理解、ご協力の程、よろしくお願い致します。

Team.DOJの特典

1.フォロワーの増加

 相互フォローを推奨しており、Team.DOJに参加されている方々

 のフォローが一気に増えます

 

2.有益な情報共有

 凍結防止の為の禁止ワードの閲覧が可能になります。

 ※『BAN祭り』や『危険なアカウント』等、Team.DOJでは様々

  な有益な情報共有が横の繋がりを強化する事により可能となり

  ます。

3.Team.DOJはボトムアップ型を優先

 Team.DOJに入会後、すぐであっても提案や企画等、Team.DOJを

 改良や改善する為に積極的に提案して頂ければ、ルールに則り、

 Team.DOJ全体に反映され、採用される場合があります。

 ※Team.DOJは、メンバーの皆さんで創り、皆さんで築き上げて

  いくTeamなので年齢、性別、職業、新規加入したばかりの方、

  また長年DOJに在籍している場合等、一切関係ありません。

  また判断基準は全てにおいてDOJの活動内容を積極的に行って

  いる方々が報われる公平公正なTeamです。

bottom of page